ogichance’s diary

~ 料理人独立を目指して ~

【トマト】料理ワンランクアップ学習 ~ トマト編 ~

みなさん!

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

 

今回はトマトで料理をワンランクアップさせる為に一緒に学びましょう!

 

トマトの歴史

  • トマトの起源にはさまざまな説があります。
    中でもペルーで発祥したトマトが10世紀頃にメキシコに伝えられ、
    そこで栽培化されたという説が有力になります。
    メキシコから世界各地へ広まったトマトは当初観賞用として栽培されていました。食べ物として栽培されるようになったのは、18世紀頃と言われています。

トマトの栄養

  • トマトの栄養の代表格はみなさんご存じリコピンですね!
    トマトの赤い色はこのリコピンの赤なんです。
    そんな真っ赤なトマトには栄養がいっぱい。
    リコピンはカロテノイドの一種で、
    リコピンには生活習慣病予防や老化抑制にも効果があると言われています。
    もっともその研究は比較的最近はじめられたものなので、
    その未知のパワーの全容はすべて解明されているわけではありません。
    しかし、今までの研究からもさまざまなリコピンのパワーが解明されています。

  • そんなリコピンを効率よく摂取するにはどうしたらよいのでしょうか
    答えは・・・『トマトの加工品を使う!!』です。。。
    リコピンをはじめとするカロテノイドの吸収性ですが、
    生野菜からは非常に低く、同じ量を摂取したとしても、
    生のトマトより加工品の方が2~3倍もリコピンを吸収しやすいことが明らかになっています。
    また、油を使った料理でも比較的熱に強い性質を持っているリコピンの吸収性は高まるのです。
    つまり、リコピンを効率的かつ十分にとるには生のトマトだけに頼らず、トマト加工品を利用するのが良いと思います!

 

美味しいトマトの選び方

  1. ヘタやガクが濃い緑色で枯れていないもの!
  2. 全体の色が均一で皮に張りのあるもの!
  3. 持ってみてずっしりと重たいもの!
  4. お尻の部分の放射状の線がはっきりしているもの!

 

トマトを長持ちさせて美味しく食べる方法

そんな方法ほんとにあるの!?と思うと思いますが、

あるんです!!

その方法がこちら!!・・・セミドライトマトのオイル漬けです!!

では早速作っていきましょう!!

 

<材料>

  • トマト(なるべくならミニトマトがいいかも?)
  • オリーブオイル
                      以上!!(笑)

<作り方>

  1. ヘタを取り洗います。
  2. トマトを横1/2に切ります。
    (縦2/1でもいいが個人的には横の方が色々なものに使いやすいと思う。。。)
  3. 天板にクッキングシートを敷き切ったトマトを並べ塩を振ります。
  4. 140℃に予熱したオーブンで60分。
  5. シート上に出た水分を軽くふき取り再びオーブンで30分~60分。
  6. トマトの水分がほとんど無くなったら風通しのいいところに出し粗熱をとります。
  7. 粗熱が取れたら消毒した瓶などにトマトをいれ、漬かるくらいのオリーブオイルを入れて完成!

 

 アレンジ色々!!

  • オリーブオイルにつける際にローズマリーやニンニクなどと一緒につけるのも良いと思います!

 

料理をワンランクアップさせる調味料 ~ オリーブオイル編~

みなさん!

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

 

今回は気を取り直して(笑)料理について皆さんと学んでいきたいと思います!!!

 

今回、学ぶものは、、、!!

オリーブオイルについて学んでいきたいと思います!!

 

オリーブオイルとは・・・?

オリーブ樹の果実のみから採油されたもので、溶剤の使用、再エステル化等の処理を一切行わずに採油されたオイルを指し、他の種類のオイルも混ざっていないことが条件となっています。 ※(国際オリーブ理事会の定義による)

 

果実そのものからオイルを採るため、果実の特徴や栽培条件等がそのままオイルに反映されます。高品質のオイルを採るためには、収穫から採油までの期間が短いほど良いとされています。

つまりオリーブオイルは、果肉から採油されたジュースそのものと言えます。

※国際オリーブ理事会(IOC)…スペイン・マドリッドに本部をおく、オリーブオイルとテーブルオリーブスの国際協定に基づく政府間機関

 

続いてはオリーブオイルの採油方法について・・・

 

オリーブオイル(遠心分離法)
  1. 健全な果実を洗浄し、粉砕します。
  2. 粉砕した果実を撹拌し、ペースト状にします。撹拌を続けることにより、         細胞内にあった油の小さな粒を大きくまとめていきます。
  3. ペーストを遠心分離機にかけ、固体部分(採油かす)と液体部分(水分・オイル分)に分離し、液体部分をオイルとそれ以外のものに分離します。
  4. オイル部分をろ過します。

 

 オリーブオイルの歴史

オリーブ栽培とオリーブ・オイル発祥の地は地中海沿岸になります。
広く信じられている説は、オリーブ・オイルの使用はクレタ島で始まったと言われています。
オリーブ・オイルを貯蔵するための最古の
アンフォラはここから出土しており、紀元前3500年ごろのものとみられる。
また、
カナン人紀元前4500年ごろに初めてオリーブ・オイルを絞ったというもう一つの説があります。

育苗・栽培・製造方法の技術の発達により、アメリカ合衆国オーストラリアなどの新世界から、非常に優れた品質のオリーブ・オイルが出荷されるようになりました。
オリーブのよく育つ環境はワイン用のブドウ(特にシラーカベルネ種)が育つ環境と非常に似ているからなのです。
風土や苗・製造方法、生産者の嗜好などにより、色や味に個性が出ます。

 

オリーブオイルの主な生産国と生産量
  1. ✨スペイン・・・生産量が50~60%を占めています。9,819,569㌧✨
  2. ✨イタリア・・・残りの半分の内の10%。       1,877,222㌧✨   
                                 (2018年集計)

  この2か国は皆さんがよくご存じかと思います。

 他にも・・・モロッコ、トルコ、ギリシャなどで
       やはり地中海に近い地域で多く生産されています。

 また、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は・・・

 日本オリーブオイルを生産しているのです!!!

 特に有名な生産地は香川県の小豆島です✨

 小豆島産のオリーブオイルの特徴は・・・
 強烈な若草のような香り新鮮な果実の辛口な味わいです。
 ですので、パンやサラダなどに直接つける、かけるがおすすめです!!!

 

オリーブオイルの栄養価
  • オレイン酸
    食用油脂の主構成成分である脂肪酸の一種。
    オリーブオイルの主成分で、
    リノール酸DHAなどの多価不飽和脂肪酸と比べて酸化されにくく、悪玉コレステロールを低下させると言われています。動脈硬化や消化器官、肝臓、胆のうの機能障害や、骨粗しょう症に対して 予防効果があると言われています。
  • ポリフェノール
    オリーブのポリフェノールは、オリーブ特有の強い渋みの元であるとともにオリーブオイルの風味のひとつでもあります。
    オリーブのポリフェノールは、活性酸素を消してしまうほど強い抗酸化性を持っており、活性酸素を消すことから動脈硬化や発ガンの防止も期待されます。その他にも抗菌性や血糖値上昇の抑制作用も報告されています。

  • スクワラン
    オリーブオイルは植物の中でもスクワランの含有量が多いと言われており、
    1つのオリーブ果実から抽出できるスクワランは1%未満の含有量で、1kgあたり2~5g程度しか抽出できない大変貴重な成分なのです。
    また、肌のバリア機能をサポートし、新陳代謝が正常に働く事で、肌の細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)が正常になりやすく、メラニン色素の排出がきちんと行われるため、シミやくすみ予防にも繋がります

    そもそもスクワランとは、、、
    鮫の肺油から発見された成分で、実は、人の皮脂中にも5%ほど含まれている成分なのです。
    まぁ簡単にいうと肌に良い成分ということです(笑)

  • ビタミンE・βカロチン
    抗酸化作用を持つことが知られていて、肌を守って色つやを良くしてくれます。
    皮膚病予防などに有効と言われています。

 

 オススメのオリーブオイル!

ここまで長々とオリーブオイルについて説明してきましたが、、、
ついに料理をワンランクアップさせるオリーブオイルを紹介したいと思います!!

 

その商品がこちら!!

金両株式会社さん

金両縁油 小豆島産のプレミアムエクストラバージンオリーブオイルです!✨

 


 

 

 

このオリーブオイルのすごいところは爽やかなオリーブ特有の苦味と爽快なピリッとした辛味がしっかりと抽出されています。そして後から来る優しい甘さを感じる繊細さが特徴だと思います。

また、金両さんの先祖は塩作り、今は100年以上に渡り醬油作りをされております。
この先祖代々続く技術をオリーブオイルに使いメイドインジャパンのオリーブオイルが作られたのです!

確かに、お値段はいい値段しますが、一度味わったら他には移れません。

パンにつけてもよし、サラダのドレッシングとしてかけてもよし、オイルパスタの仕上げに少しかけるだけで最高に美味しいパスタになります!✨

 

是非、使っていただきたい商品です!!

私、詐欺にあいました。。。

皆さん!

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

 

今回は『ご挨拶』で触れた詐欺についてお伝えしたいと思います。。。

 

この記事を書く事は昔の傷を広げて抉る事なので苦しいのですが、皆さんには被害者になって欲しくないのでここに記したいと思います。。。

 

※そんなの引っかからないよ!と思うかもしれないですし、こんなの引っかかるなんてバカだよ!っと思うかも知れませんが、当事者なると催眠をかけられたかのように良い風に聞こえてきます。

 

1.若手事業家との出会い

このお話は約3年前の出来事です。

以前にも説明しましたが、私は30歳で独立する目標を立てて仕事に取り組んでいました。ですので料理の勉強はもちろんのこと副業や資産運用についての興味を持っていました。

そんなある日、専門学校時代の友達からの連絡があり、食事をすることになりました。
当日、友達と近況報告をしていると、友達が「若手事業家の方にお世話になりながら副業をしている」と言ってきました。

後日、その若手事業家と会って話すことになりました。

 

当日、新宿のホテルのラウンジでその友達と三人で会い、話をしていると上手く話にのせられ、あたかも「副業や資産運用をやります。」って言っていたかのように話を進められ、始める為の手数料等々で50万近く払い、、、
まず、資産運用という名のものを勧められた始めました。。。

 

渡された資料をもとに資産運用とやらを始めました。

もちろん、すぐには成果が出るものでもなく日々、取り組んではいました。

そして数日後、私と友達は若手事業家に新宿に集合をかけられました。

呼び出された居酒屋に行くと四人分の準備がされており、もう一人仲間が加わったと告げられた。

そして現れたのがこれまた専門学校のクラスメイトで成績優秀だった友達であった。

その友達が来たことにより益々、私は若手事業家への信頼度が上がっていった。

 

そうして色々な事をしていく中で一番大きな問題だったのが、鎌倉へ転職してすぐのことでした。

再び、若手事業家に呼び出された私は今度、高配当投資を持ち掛けられました。「100万程の預けると毎月5万円配当される」と「年利10数%で配当が入って手数料を引いて毎月5万入るからいい話だよ」ってな事を言われてもの疑いもなく、何より毎月5万入ってくるとういうことだけに目がいってしまいリスクを隠した甘い言葉になんの疑いも持ちませんでした。

そんな私は仕事が忙しく自動で5万円入ってくるという甘い言葉にすがり、100万円近く渡してしまいました。

 

そして案の定、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月経っても一銭も入らず、しかも連絡すら取れなくなりました。

 

そして借金をしながらやっていた私は返済が出来なくなり、債務整理を余儀なくされました。。。

そうして、お金の悩みは仕事にまで影響しました。。。

仕事もうまくいかず、メンタル面はズタボロになり、毎朝過呼吸になるくらいになりました。

 

そして、再び転職をし今はコーヒースタンドの副店長兼食品商品開発をしながら借金を返済しています。

 

そんな私も今年、結婚し、子供も授かりました。

 

今後がとても不安になりお金の事、副業や資産運用、税金などをしっかり勉強しようと思った矢先に中田敦彦YouTube大学を見つけました。

その動画で初めて私があっていた詐欺の名前が分かりました。。。

 

ポンジスキーム!!

まさか自分が詐欺にあうなんて思っていませんでした。。。

 

そして両学長のリベラルアーツ大学を紹介しており、そのままYouTubeをたくさん見ました。

 

そこで私は、貯める力 稼ぐ力 増やす力 守る力 使う力 をこの順番でやらなければならないことを増やす力から入ってしまい、尚且つ投資についてまるで無知だった為に見破れなかったのだと反省しました。。。

 

皆さんにはこのポンジスキームには気を付けてほしい、そう思ってこのブログに記しました。

 

毎日投稿を目指していましたが、この記事を書くのに時間がかかってしまいました。

 

また明日から頑張ります!

 

【厳選‼】コロナが落ち着いたらまた行きたい飲食店ベスト3!!! ~ お世話になったお店編 ~

皆さん!

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

 

今回は『コロナが落ち着いたらまた行きたい飲食店ベスト3!!!』というテーマでお伝えしたいと思います!

 

正直なところ、本当にお気に入りのお店やお世話になっているお店なので「今度行くときに入れなかったらどうしよう(笑)」なんて思ってもしまうのですが、今が一番厳しい時期だと思うので、コロナを乗り切りまた飲食業界が盛り上がってほしい自分が好きなお店が長く続いて欲しいという思いで紹介させていただきます

 

 

 

第三位!

『鎌倉 リストランテ ラ・ルーチェ』です❕

こちらは私が初めて個人店で働いたお店で貴重な体験をさせて頂きました。

料理はもちろんおいしくワインも自然派ワインなどをシェフがペアリングで出してくださるスタイルです。

そして何よりシェフはエンターテイナーであるというのが売りかもしれませんね!
常連さんが多いのも納得ですし、若い料理人が勉強しに来るのも分かります。。。

 

f:id:ogichance:20210224234327j:plain

前菜 ホタルイカと卵黄の塩漬け イカ墨のソース

 

第二位!!

 

『新宿 リストランテ マキャベリ』です❕

 

ここは新宿の小田急百貨店の本館13Fにあるリストランテで、ここのシェフは少し前までダノイ日本橋で料理長をしており、元私の上司、料理のこと料理についての考え方は全て現マキャベリのシェフに教えて頂きました。

また、私も以前、短い期間ながらこのお店で働かせていただきました!!
ここの総料理長はとっても優しい方でした。

そして、店長さんもすっごく優しい方でこの方もダノイ日本橋の店長をされていました。

私が新卒で入ったダノイ日本橋からマキャベリに異動するとき、不安と寂しさに私が涙した時一緒に泣いてくださり、「いつでも戻ってきてもいいから!」と優しい言葉を下さいました。

今思い出しても泣きそうです。。。✨

 

とってもいいお店なのですが、2022年?に小田急百貨店が改装工事か何かでなくなるとかなんとかっていう情報を聞いたのでそうなる前にいきたいですね!!

 

もちろんですが、料理もワインもサービスも良いです!!

f:id:ogichance:20210224234547j:plain

前菜 霜降り茸のコトレッタ

 

第一位!!!

『佐倉 プレゼンテ スギ』です❕❕✨

ここは本当に大好きなお店で、シェフもシェフの奥さんも凄く素敵な方です!

このお店は料理は佐倉のものや千葉県で採れたものを多く使用しておりさらにご自宅で育てている野菜などを使用していてとっても美味しいです✨

このお店には遠方から来られる方が多く、食べログなどでも賞を獲得されているお店です。

私が将来独立する時のモデル,目標にしているお店です!!

f:id:ogichance:20210224234729j:plain

メイン HIGH & LOW ステーキ

 

まとめ

今コロナで飲食店が危機的状況に立たされている中で、何か情報発信ができないかと思いこのような投稿をさせて頂きました。

また、ほとんど思い出話になってしまいましたが、本当に最高のお店です!

このお店に出会えたことに嬉しく思います!!

皆さんもオススメの飲食店がありましたら是非コメントを下さい!!

よろしくお願いします!

 

 

家庭で美味しく作れるミートソース!! ~イタリアンシェフ⁉直伝!!~

皆さん!

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

 

今回はミートソースの作り方について説明したいと思います!!

友達からこんな質問を受けました...

「ミートソースを作ってみたんだけどなんか味がバラついて微妙な感じになっちゃったんだけどどうしたら良い!?」

「そもそもミートソースとボロネーゼって何が違うの!?」

 

皆さんの中にも「なんか上手くいかない」や「気になっているけど今さら聞けない」っていう方もいらっしゃると思いますのでお答えしていきたいと思います!!!

 

 

1.そもそもミートソースとボロネーゼの違いとは?

・ミートソースとは?

ミートソースは戦後にアメリカから日本に広まった料理で、日本に広まる過程で独自に変化しました。ですのでイタリアにはミートソースという料理はないのです!

日本のミートソースはウスターソースやケチャップ、蜂蜜などを入れて味をまとめたソースが特徴であり、よく口にする味だと思われます。。。

 

・ボロネーゼとは?

じっくり炒めたひき肉と、刻んだタマネギなどの香味野菜を炒めたものを合わせてワインで煮込んだソースが、「ボロネーゼ」です。

ボロネーゼの正式名称は「ラグー・アラ・ボロネーゼ(Ragù alla bolognese)」です。

『Ragù』はイタリア語で「煮込む」という意味で、、、

『bolognese』はイタリア語で「ボロネーゼ風の」という意味です

つまり、、、ラグー・アラ・ボロネーゼ(Ragù alla bolognese)は

『ボロネーゼ風の煮込み』ということになります!!!

 

ミートソースとボロネーゼの違いを簡単に理解したところで次に美味しく作る方法をお伝えしたいと思います✨

 

2.ミートソースの作り方

自己紹介でもお伝えしたかと思いますが、少し前までイタリアンレストランで料理人をしていました。 

そんな私が考えたミートソースは✨『ハイブリットミートソース』✨です(笑)

イタリアンのボロネーゼとアメリカ生まれ日本育ちのミートソースの良いとこ取りにしたミートソースです❕

では、作り方を紹介します!

 

 2.作り方

 <材料>

      • 牛豚合挽き肉     300gくらい
      • 玉葱         1/4くらい
      • 人参         1/3本くらい
      • セロリ        1/2本くらい
      • トマトカット缶    1缶
      • 赤ワイン       450ml(1/2瓶くらい)
      • ウスターソース    少々
      • 蜂蜜         小さじ一杯くらい
      • ローリエ       1枚
      • 塩,胡椒       適量

 

 <作り方>

      1. 赤ワインをしっかり煮詰めます(少しとろみがつくくらい)。
      2. 玉葱、人参、セロリをみじん切りにします。
      3. 2の野菜をフライパンで焦がさないようにじっくり炒める。
      4. 肉に塩、胡椒をし、別のフライパンに油をひき、塊のまま焼きます。
        ※この時になるべく崩さない方が良い
      5. 両面に美味しそうな焼き目がいたら軽くほぐす。
      6. 1.3.4の全てを合わせてトマト缶とローリエを軽く煮込みます。
        ※煮込み過ぎるとトマトの酸味が際立ちます
      7. 塩、胡椒、はちみつを加えて味を整えたら完成です!!

 

・ポイント

・お肉の味わいや野菜の素材の味をしっかり活かすボロネーゼの作り方と
 トマトとウスターソース、はちみつの甘さを組みを合わせるミートソースの作り方を合わせました!

・お肉の量を増やせば肉々しくなり、
 野菜を増やすと野菜の優しい甘さが際立ちます!
 (そのままやん!!)(笑)

 

 <ご注意>

          • 自分で作る時には分量を量ったりしないのでざっくりの分量ですのでご了承下さい(笑)
          • もしかしたら「既にあるよっ」っていう作り方かもしれませんが何かの作り方をコピペしたりしているわけではありませんのでご寛容ください。

 是非、作った方がいましたらコメントくださると嬉しいです✨       


 

失敗しないパン作り ~ズボラ男が教える簡単な作り方~

こんにちは!!

おぎちゃんデス!!!

よろしくお願いします!

 

今回は手作りパンについてお伝えしていこうと思います。

 

新型コロナウイルスの影響で外出自粛や在宅ワークが増え自炊や家事の手間が増えていると思います。。。

そんな時、たまにはパンでも作ってみようかな?思った方も少なくないと思います。

しかし、実際にやってみるとキレイに膨らまなかったり、生焼けや焼き過ぎなんて事があったりだとか、、、

かと言ってホームベーカリーを買うのも、、、

 

そんな方々に朗報です!!!

 

材料がシンプルで作り方もシンプル、簡単美味しくできちゃう方法をお教えしますこのやり方を身に着ければ色々なアレンジを利かすことができます!!!

 

 

<材料>

  • 強力粉・・・・・・・・・・・・・・250g
  • 砂糖(グラニュー糖)・・・・・・・ 10g
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・  5g
  • イースト・・・・・・・・・・・・・  6g※
  • 水(人肌くらいに温める)・・・・・150g
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・ 適量

イーストは3gで一袋になっているものを使いましょう!!!

 同じ値段くらいで50g一袋なんてのもありますが絶対に使いきれません。

 パン屋さん並みに毎日焼いている人は別ですが、

 これから始める人は3gパックから!!

f:id:ogichance:20210222234745j:plain

今回使ったイーストはこちらです!

 


 

 

 

この分量(割合)を覚えてください!!!

この割合さえ覚えてしまえば色々なアレンジも出来ます!!!

※クロワッサンやデニッシュのような特殊なものを除きます...

 

次に作り方です。。。

 

<作り方>

  1. ボールにイースト,砂糖,塩を入れそこに水(人肌に温めたもの)を入れ手で混ぜて溶かす。
  2. 粉に1を入れてまとまるまでボールの中で混ぜ合わせる
  3. ある程度混ざったらオリーブオイルを適量(意外と多く入っちゃっても大丈夫です!)入れ生地になじむまでボールの中で捏ねます(握りながらなじませるイメージ)
  4. ボールから出してひたすら練ります(伸ばす→生地の中心に戻す→90度回転→伸ばす→生地の中心に戻す→90度回転のイメージを繰り返します)
  5. 生地の表面がある程度ツルスベ肌のようになってきたら捏ねていたボールに戻しラップをして30分休ませます(俗にゆうベンチタイムです笑)※冬場などはボールの下にぬるま湯を入れた鍋を置くといいと思います。。。
  6. 30分経ったら生地を取り出しペチペチたたきます!(思いっきりいきましょう!!!)
  7. 成形に入ります・・・この時に小さめのパンにしたかったら小分けにして成形してください。大きいサイズで焼いて後からカットするのも一つの手ですね!
  8. 成形したら天板にクッキングシートを敷きその上に生地を乗せ、天板ごとビニール袋にいれて再び30分くらい休ませる
  9. 休ませている間にレンジオーブンのオーブン機能で200℃で予熱しておく
  10. 30分くらい休ませたらオーブンに入れて180℃で10分、天板の前後を入れ替えて10分やいて完成!!!

 

え、、、「作り方どのサイトと変わらねぇじゃないか!!!」って!?

そうです。

作り方は基本的には皆一緒です。。。

重要なのはこの材料の割合イーストを個別パックで買うということです!!

この割合さえ守っていれば水のところをミルクに変えたりヨーグルトに変えたり水とチーズで作ってみたり、オリーブオイルのところをバターに変えてみたり色々アレンジができます!

成形の部分でここに分ければハンバーガーのバンズにだってなりますし、

f:id:ogichance:20210222234920j:plain

同じ方法で作ったバンズを使ったハンバーガ


大きいまま成形してくぼみをつけて岩塩とローズマリーを振って焼けばフォカッチャになります!

 

要点をしっかりと守ることで失敗しないパンが焼けますよ(^^♪

f:id:ogichance:20210222235055j:plain

今回は中にミートソースを入れてみました!

 

 

皆さんもぜひやってみてください!!

 

 


 

ご挨拶

皆様、はじめまして!

 

このブログではこれまでの事やこれからのビジョンについて、料理のレシピをメインに投稿していこうと思っています。

 

そもそも何故ブログを始めたかというと...

  1. 将来独立を目指すうえで自分の事を知ってもらうため
  2. 自分の作った料理を記録するため
  3. ある本とYouTubeに出会い自分も発信していきたいと感じたため
  4. たくさんの方々とつながりを持ち、役に立ちたいため
  5. 自分が食べに行ったお店、料理を紹介して飲食業界を微力ながら盛り上げるため

この5つがメインになります。。。

では、↓↓簡単に内容を説明していきます。↓↓

 

まず、1.将来独立を目指すうえで自分の事を知ってもあるためですが、、、

料理人として独立する上で何の知名度もなく丸腰で開業することは無謀だと考え、ブログから始めることにしました。信頼を得ること、人と人との繋がりが大切だと考えたからです。

 

次に2.自分の作った料理を記録するためについて、、、

自分の作った料理の成長過程を記録と一人暮らしや主婦の方々の力になれればと思っています!

また、「こういうやり方がある」とか「こうしたほうが良い」といったアドバイスなどがあればコメントしていただけると嬉しいです!

続いて3.ある本とYouTubeに出会ったためですが、、、

実はここが一番始めたきっかけと言っても過言ではありません!

その本とは...

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)

楽天で購入

 

という本です!!

 

 

もう、皆さんご存知かも知れませんが、この本と両@リベ大学長のYouTubeにもっと早く出会っていれば詐欺に引っ掛かり失敗することなかったのに、、、と思ってしまいます。。。

え、詐欺に引っ掛かり失敗するって!?

そうなんです。。。

この内容はまた今度、投稿します。。。

話を戻しまして、この本とYouTubeに出合わせてくれたのはこれまた有名な中田敦彦YouTube大学です!!

毎朝様々な事を勉強させてもらってます!

 

次に4.たくさんの人とつながりを持ち、役に立ちたい理由ですが、、、

今まで裏切られながらも多くの人たち助けてもらいながらなんとかここまで生きてこられました。。。

一度どん底に落ちたからこそ今からは上に上がるだけだと思っていきたいと思います!!

そして這い上がり、助けてもらった人達への恩返しと今の自分と同じ境遇の人たちの助けになるようになりたいと思っています。

 

最後に5.自分が食べに行ったお店、料理を紹介して飲食業界を微力ながら盛り上げるためですが、、、

今現在、新型コロナウイルスの影響で飲食業界がかなり落ち込んでいます。。。

そんな時だからこそ、少しでも力になりたい!!

コロナが落ち着いたら食べに行ってみたいと思ってもらえるような投稿をしていきたいと思っています。

 

基本的には料理関連をメインに投稿していきたいと思います!!

 

私のブログを読んでくださる皆様!!

何卒宜しくお願い致します。

 

 #ブログ #はてなブログ #挨拶 #料理 #人生 #お金 #復興